内科外来

内科外来

  外来診療では消化器疾患、心臓循環器疾患の診療のみならず、リハビリテーションの専門医、脳神経内科の専門医が診療にあたっています。脳神経内科の井口は脳卒中が専門です。
  超音波検査は最新の診断装置にて乳癌の診断、甲状腺疾患の診断、腹部の肝臓、膵臓、腎臓、胆嚢、前立腺疾患等の診断を行っています。検査開始以来、多くの癌を発見してきました。「血糖値スパイク」に関する検査も行っています。

外来受付時間  8:30〜11:30

休診日   日曜日・祝日・年末年始


週間診療予定表

診療科目

月曜日

火曜日

水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

一般内科

澤野

小松崎
野本

澤野
荒井

小松崎
石原
井口

消化器科

 

小松崎

 

 

 

小松崎

脳神経内科

 

野本

 

 

 

井口

内科特殊

澤野

 


星野

澤野

 

リハビリテーション科

 

 

 

 

 

長谷川

心療内科

 

 

 

 

●石原は、第2土曜日となります。
●井口の脳神経内科、内科の診療は、月2回土曜日です。初診の方は予約をしてください。
●関は、第1・3・5週の土曜日となります。
●長谷川のリハビリテーション科の診療は、第4土曜日となります。
●荒井は第3金曜日となります。
●星野の皮膚科は第1木曜日となります。
●内科特殊診療のご案内
   月曜日 澤野は、外科となります。
   水曜日 森は、外科となります。
   木曜日 森は、外科となります。午後に超音波特殊となります。
   金曜日 澤野は、外科となります。
●変更になることもありますのでご確認ください。

鼻からの内視鏡

  鼻から細い管を挿入して苦痛なく検査します。咽頭・喉頭・食道・胃・十二指腸の検査ができます。ご希望であれば、検査している画像を医師と一緒に見ることができます。

超音波検査のご案内

  森院長が、最新の超音波検査器を使い検査します。検査はまず、内科外来を受診していただいてからご予約ください。
  頸動脈(動脈硬化の検査)・甲状腺・乳腺・腹部・泌尿器まで幅広く検査することができます。検査には、放射線による被ばくや苦痛を全く伴いませんので安心して受診いただけます。
  当日、診断結果をお知らせいたします。

「血糖値スパイク」 当院で検査できます

20代のスリムな女性でも20%に食後血糖の急激な上昇「血糖値スパイク」が認められます。糖尿病の予備軍ともいわれ、心臓病、認知症、ガン、脳血管障害の原因のひとつともいわれています。
是非、当院で検査をお受けください。
検査名はブドウ糖負荷試験です。(随時受付可能です)

 

NHKスペシャル「血糖値スパイクが危ない」が放送されました。

こちらから

全身CT検査のご案内

  頭部・胸部・腹部など様々な部位の検査・診断ができます。肥満が気になる方には、皮下脂肪・内臓脂肪の計測もできます。たばこの害による慢性閉塞性肺障害(COPD)の診断もできます。
  検査を受ける際には、最近のX線検査・CT検査の履歴をお教え下さい。

各種健康診断のご案内

  森院長、小松崎医師が担当します。
  従業員50名以上の職場では、産業医との契約が必要となりますのでご相談ください。
  就職前の健康診断にも応じます。下記の表は、一般的な日帰り健康診断の検査項目です。

検査項目

検査内容

視力検査

 

聴力検査

 オージオメータで1000Hz・4000Hz

血液検査

 血液学的検査・生化学検査・癌マーカー検査

感染症検査

 肝臓の感染症・血液の感染症

心電図検査

 12誘導

胸部X線検査

 胸部X線

超音波検査

 多くの臓器の検査

日帰り健康診断の費用は、20,000円からとなります。
健康診断の場合には、各種健康保険の適用外となります。

禁煙外来のご案内

禁煙外来休止のお知らせ


現在、禁煙補助薬である「チャンピックス」が製薬会社の事情により、出荷停止となっております。
つきましては、禁煙外来の新規患者の受け入れを当面の間休止させていただきます。

尚、現在治療中の患者様は継続して治療可能となっております。
また、再開の時期につきましては、製造会社から治療薬が安定して供給されることが確認できた時点で、検討して改めてご案内いたします。

 

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

※詳細につきましては、内科外来にお問い合わせください。

外来のご案内に戻る