


介護老人保健施設「八郷プロバンス」は、東京から鉄道、車で1時間半、美しい田園風景が広がる茨城県石岡市にあります。医療法人新生会が平成10年に開設しました。筑波山や加波山などの山並みに囲まれ、四季折々の美しい自然が楽しめる光あふれる快適な環境です。
建物にも細心の注意をはらい、暖かい照明や不快な臭気がない空間をご提供しています。介護を必要とする高齢者のお一人お一人の心身状態に応じて、医学的管理の下、日常生活活動、身体機能の維持回復を図るための医療・看護・介護、リハビリ、栄養などの介助・支援を行い、再び家庭で自立した生活を送れるように援助を行っています。また、介護予防、リハビリ・入浴・食事などの通所リハビリサービスや短期入所療養介護サービス(ショートステイ)を提供し、家族の介護負担を軽減し、自立した在宅生活ができるよう援助を行っています。
医療法人新生会の豊後荘病院を併設しており、その連携により必要な時は、豊後荘病院で迅速に医療措置が取れるようにしております。
●ご利用者の方々の個性を大切に笑顔が絶えない、そのような利用者・家族に寄り添った介護ケアを提供すること。
●地域の人々との結びつき・連携を大切に、ご利用者、ご家族、地域の人々に広く開かれ、信頼される施設であることを目指しています。
介護老人保健施設 八郷プロバンス
平成10年1月 医療法人新生会 により開設
理 事 長 鈴木 守
施設管理者 小松崎 雅彦
地上3階建
入所定員 80名(4床室18室、個室8室)
通所定員 30名(月曜日から土曜日)
併設医療機関 医療法人新生会 豊後荘病院
通所の方は、ご自宅までお迎えに行き、玄関までご案内します。リフト付きのワゴン車と乗用車がありますので、車いすを利用されていたり歩行が困難な方でも安心してご利用いただけます。月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時30分まで受付しています。ご来所の方はお気軽にお声をかけてください。

4人部屋と個室があります。一人ひとりのベッドサイドに優しい自然光の入る窓があり、プライバシーも考慮された心やすらぐ空間です。
廊下は、運動不足にならないように回って歩くことができるように作られています。
1階は、通所の方と入所の方が一緒の空間です。食事をしたり・おやつを食べたり・クラブ活動をしたり・カラオケを楽しんだりできる空間です。2年後には、眼下に広がる桜山の桜が楽しめるようになります。神代曙・一葉・八重紅枝垂れ・アーコレード・御殿場・ソメイヨシノが植栽してあります。桜山から見上げた八郷プロバンスで、円形の部分がデイルームです。

車いすに乗車したまま入浴ができます。お身体に負担がかからないように介護しています。
6名の理学療法士が、皆様の健康状態に合わせて丁寧なケアをします。
筑波山を見ながら広々とした空間で健康の維持・回復を実感してください。